SSブログ

れぱしーすーぱーふーど



各方面で話題のゲルフードですが、みなさんの評判通り見てて気持ちいいぐらいよく食べてくれます。
今与えているのは脂肪分の多い稚魚・幼魚育成用で、今後成魚用のものも試してみる予定です。

量の加減、これで合ってるのかな…?

N.O.

なあんかパッとしない日々が続いてます。何に対しても力が入らないというか。
それ言うたらお前パッとしてた時期あったんか?って言われたらほとんどないんですけどね。魚で言えば去年の秋口ぐらいまでは色々がんばってます感出してたんですが、それ以降は病気もあってかなんかミョ~に力入らなくなってしまいました。アタマでは色々循環して考えるんだけど行動が全く伴わないみたいな…
去年はあんなに楽しみにしてた展覧会で大遅刻かましたのもシッカリ気持ち入ってなかったからなんやなあと反省しきりです。そういう流れをそろそろ断ち切らなあかんな~と。

こういう総括か自己批判みたいなのってあんまりインターネッツで全世界に公開するべきものでもないのでしょうけど、今回ばかりはお許しください。m(_ _)m
気合いと根性入れ替えますんで。

写真(3).JPG
うちのノースレイク2004はこんな感じで固まりだしました。自分の好みが自分でよくわかんねえ(中学生かよ)のでダラダラ選別せずに来た結果です。(汗)
右側の個体みたいな背びれ付いてるものが揃ったらいいんですけどまだ少数です。
あとはピーコック系だとヘタにブラックバー崩れになるのではなくオレンジの線が途切れてないもののほうが見栄えする気がするのでそっちを残してます。非ピーコックのしっかりしたブラックバーが出てきてくれたらいいんですけどね…。
昔いたやつT_T↓(再掲)
10492513_300592986803434_5585571945474694204_n.jpg



写真(4).JPG
ELDP'98ですが子も採れるようになってきました。これなんかもろType Orangeですね。固めても車輪の再発明になっちゃいますがそれはそれで面白いかな?と思っています。



写真(5).JPG
ま、まぶしーっ


7/15/2:04 追記 
CJ43ZGhVEAIJo_T.jpg

つーしょっと

はい、ツーショット^ー^
CIfqW8IUYAAD9gc.jpg

ぱっと見だとかわいらしいですが、ピーコックくんの顔、なんだが人相が悪そうに写ってます^^;
まあグッピーっぽいやつらの顔ってこんなもんですよね。カラシンとかだと歯があってさらに怖いそうですが…。


写真(2).JPG

上の二匹とこのセルペンス(胸部にうにょうにょの乗るタイプ)を繁殖集団に用いているのですが、揃えるべきか否か決められずにいます。
去年輸入のノースレイク'04は雄に3タイプを用いた結果、形質のやや劣化したピーコック班の乗るタイプでほぼ固まってしまいました。M水槽でワイルドストックの複数のタイプを残すというのはやはり難しいですね…。
最初から表現一つのラインブリードにしておいたほうが見栄えもするでしょうし良い選択なのかもしれません。

移転しました

ばりばり様のご指導によりSo-netブログに登録を果たせちゃいました。今後はこちらで活動させていただきます。よろしくお願いします。

さて移転後初回記事でございます。自分のところにネタは全くないので他人の褌で…ということでひとつ。
X. variatus "Zarco"として流通している系統について、自分では持っていないのですが色々あって気になったのでロカリティを調べてみました。

(おそらくの)分譲元であるXGSCの資料に、

    collected from the Arroyo Zarco locality west of Encino, Tamaulipas, Mexico.The arroyo Zarco joins the arroyo Encino. The locale is described by Richard Borowsky (1984).

(出典:The Xiphophorus Genetic Stock Center Manual http://gato-docs.its.txstate.edu/xiphophorus-genetic-stock-center/docs/Manual/Production-Copy/Production%20Copy.pdf

とあります。Zarcoというのはストレインネームで、採集地名は"Arroyo Zarco"のようです。しかし、Arroyo Zarco Tamaulipas 等で検索をかけても詳細な情報がなかなか出てきません。
そこで、Borowsky 先生の文献を当たると…

    Arroyo El Zarco collecting site in Tamaulipas,Mexico (locality ""h"",Borowsky,1984)

(出典:Borowsky,1989 Habitat Choice by Allelic Variants in Xiphophorus variatus (Pisces; Poeciliidae) and Implications for Maintenance of Genetic Polymorphismhttp://www.jstor.org/stable/2409293?seq=1#page_scan_tab_contents)

Tamaulipas州の"Arroyo El Zarco"というのがより詳細な地名として出てきました。このワードで検索をかけると
こういうサイトが出てきて、「Arroyo El Zarco, Stream」という表記とともに緯度・経度が記されています。当たりっぽいですね。

Google map
この小川のこのあたりっぽい、ということでフィニッシュ…。いやぁ~、現物持ってないのに何やってんだか(汗)

ちなみにZarcoはサルコと読むそうです。アロヨ・エル・サルコですね。スペイン語って難しいです。

CIakSp5UAAEVPeK.jpg
展覧会で落札した「レッドミモザモーリー」です。ブクブクに太った体型を活かして混泳魚のソードテールに喧嘩売りまくるあたりお相撲さんっぽいです。



う~~~む、やはりグッピーを飼わないと周囲についていけんなあ。ミカリフソリッドでも買ってきましょうかねえ(汗)

移転?

てすと
CIakSp5UAAEVPeK.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。